【正気!?】リカちゃんの髪の毛を自分でカットしてみる①道具と準備
自分の髪の毛を、
自分でカットしたことがあるひとはいますかー?
わたしは中学生の頃、
よく自分の前髪を自分で切っていました
(お小遣い節約のため…)。
で、必ずといっていいほど切りすぎて失敗していたという。
たかが前髪、されど前髪。
髪の長さってちょっと違うだけで、印象がすごく変わりますよね!
さすがに今は自分で自分の髪の毛を切ってはいません。
ミモモスティの未桃みもです、こんにちは!!
新たなるリカちゃんカスタムに挑戦!
そんな
「失敗ヘアカット女」の称号を持つわたし(※もちろん素人)ですが
今回はタイトルの通りで
「リカちゃんの髪の毛を自分でカットしてみる」
という、ある種の
「リカちゃんカスタム」に思い切って挑戦しようと考えています。
先日「千葉そごう」の催事でお迎えした「千葉ちゃん」は
もともとそのための「カスタム用ドール」として購入したのでした!
「千葉ちゃん」
リカちゃんの髪の毛のカットをするにあたって、
さまざまなサイトの記事を参考に、自分なりに研究を重ね尽くしました。
特に参考にさせていただいたのは、こちらのブログ記事です。
▼ 参考にしたブログ記事
quinientos-amimono2018.hateblo.jp
また、
理想の完成ヘアスタイルは…。
用意した道具たち
番号をふってみました
それぞれの使用用途は以下のとおりです。
- 古新聞紙
┗ 髪の毛が散らばらないように床に敷く - 空き瓶
┗ カット中のリカちゃんを立てておくのに使用 - ビニール袋
┗ 切った毛がつかないようにリカちゃんの体を包む - ドール用ヘアゴム(人間用でもOK)
┗ 最初に髪を切る時にまとめる - ヘアクリップ(小サイズ)
┗ 髪をブロッキング(小分け)するのに使用 - ハサミその1(工作用はさみ)
- ハサミその2(ヘアカット用の梳きばさみ)
- ハサミその3(糸切り用の極細刃先ばさみ)
- ハサミその4(糸切り用の超極細刃先ばさみ)
- マスカラコーム(極細タイプ)
┗ 人形用の櫛として使用 - 人間用の櫛(目の細かいもの)
- 霧吹き用のスプレーボトル
┗ 髪の毛を濡らすのに使用(結局使わなかった) - サランラップ
┗ リカちゃんの体をビニール袋で包むのに使用
あくまでこれは「ヘアカット」の時に使う道具一覧です。
ヘアカットの後に行う「お湯パーマ」という工程では、
また新たに別な道具を使用します。
「お湯パーマ」については、また後ほど詳しく記載しますね。
カット前の準備
「千葉ちゃん」登場!
まずは袋の中に入れっぱなしだった
「千葉ちゃん」を開封して取り出しました。
「スーパーロングストレート」というだけあって
髪の毛の長さが足首までもあります。
この長くてキレイな髪をザックリ切ってしまうとなると、
どうしてもやっぱり躊躇してしまうのですが。
ここは理想の髪型を目指して、
勇気を出して、思い切ってハサミを入れたいと思います!!
髪をくくり、体を保護する
ひとつ結びにしました
そこから頭を通して
全身に被せませした
ラップでぐるぐる巻きにします
こうして体を保護することによって、
切った細かな髪の毛が、人形の関節の隙間に入り込んでしまうのを防ぎます。
ビンに挿して立てる
髪を切りやすいように
「千葉ちゃん」を小さな空きビンに挿しこんで立てます。
これでいよいよヘアカットの準備が整いました!!
お次はいよいよ断髪式です。
「千葉ちゃん」の長い長い髪の毛にハサミを入れたいと思います。
果たして上手く、
理想の形にヘアカットをすることができるのでしょうか!?
続きは >>次回のブログ記事 にて!!
乞うご期待!!!
それでは続編にてお目にかかりましょう。
今日はこのへんで。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
またお会いしましょう、では!!